CONTENTO
  • Home
  • 嗅覚反応分析
  • 香りのクラフト
  • 香りを学ぶ&人間を知る
  • Aria × Arte
  • EVENT SCHEDULE
  • Blog
  • Profile&Contact
  • Home
  • 嗅覚反応分析
  • 香りのクラフト
  • 香りを学ぶ&人間を知る
  • Aria × Arte
  • EVENT SCHEDULE
  • Blog
  • Profile&Contact
Search

BLOG

『カオリノアトリエ halu』 むらかみ ちはる さん

28/11/2018

0 Comments

 
​​私には、同じ時期に講座を受講して試験までを励まし合った、
個性豊かな4人のインストラクター仲間がいます。
そんな愛すべき同期を紹介するワガママ企画、スタートです!

愛しの同期インストラクターシリーズ①
Picture
『カオリノアトリエ halu』
      むらかみ ちはる さん
  サードメディスン認定インストラクター
  1980年生まれ/夫・子ども2人の4人家族
Mail : halu.aroma.345@gmail.com
instagram: http://instagram.com/halu.aroma/
シリーズ企画のトップバッターは、我らがクラフト番長・むらかみ ちはるさん。
自宅アトリエを中心にマルシェなどのいろんなイベントに参加して、
サードメディスンの魅力を伝えています。
人気の秘密は何と言っても、豊富なクラフトメニューと癒される笑顔^^。
​私も初めて、自宅アトリエにお邪魔したのですが――。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
写真で分かりますよね??? ご自宅アトリエの素敵なこと!
そこにスワッグやグリーンがセンス良くディスプレイされていて、
住まいを見せてもらうだけで、気持ちが高ぶります…。
 
『カオリノアトリエ halu』では、サードメディスンチェックに加えて、
・化粧水ミスト 
・ルームミスト
・ロールオン香油
・アロマソープ
・クレイパック
・オールインワンジェル
・ボディクリーム
・メンソールリップクリーム
・みつろうリップクリーム
・日焼け止めクリーム     などなど、
精油を使ったたくさんのクラフトが楽しめます。
当然、全てにサードメディスンチェックが付いているので、
自分の体質に合ったアロマアイテムを作ることができるんです。
Picture
Picture
Picture
​ハーブ、カラー、アロマオイルがずらりと並んでいて、
さらにテンションが上がります!
というわけで、私も自分だけのアロマクラフトを作りましたよ。
Picture
Picture
​自分が持っていない精油を使わせてもらったり、
バスソルトを可愛いビンに入れたりするのも、
いつもと違って新鮮です!

そうやってクラフトを楽しむ中、お話を聞きました。
​――サードメディスンを勉強し始めたきっかけは?
 イベントでチェックをしてもらったことがあって、面白いな!とは思ってたんです。
 でも本当のきっかけは実は母親でした。以前は目の使いすぎからくる頭痛や
 後鼻漏の症状があり、薬を飲むと逆に調子が悪くなってて…。
 薬で改善しないのであれば、
 サードメディスンとかアロマでどうにかならないかと
 『ルクール』に連れて行ったんです。
  ※『アロマ&ハーブカレッジ ルクール』=菊陽町にあるサードメディスンプロジェクト認定校。
 
――その後、どうでした?
 “夕方にお水を飲んで、ストレッチ”というアドバイスをもらって、
 母は頑張ってましたよ~。それが約2年前。
 でも、その時不思議だったんですよね。
 なんで眼精疲労からの頭痛なのに、お水やストレッチなんだろう??って(笑)
――私もそうだった! なんで?どうして?って思った(笑)
 それで、勉強してみようと思ったんですよね~。
 そうしたらどんどん説明できることが増えていくから、なんか嬉しくて。
 同じ時期にクラフト講座も受け始めて
 オールインワンジェルを作った時に「これいい!」って感動。
 それを「皆さんにおすすめしたい!」という気持ちになっちゃったんです(笑)。
Picture
Picture
――今は、ご自宅アトリエに来られるお客様が多い?
 ゆっくりとされたいお一人の方から、賑やかにクラフトを楽しむグループ様まで、
 沢山の方に来ていただいています。グループだったら8名様までOKです!
 お客様は美意識の高い方が多くて、
 逆にメイクはお客様に教えてもらっている感じです(笑)
 
――ちなみにサードメディスンを始めてからの、ご家族の反応は?
 娘の将来の夢、前はイルカの飼育員だったけど、
 今は“ママと一緒のいい匂いをする人になりたい!”って言ってます(笑)。
 私が楽しそうに見えているのかな? 
 サードメディスンは何をすればいいか分かるから、
​ 子どものケアにも使えていいですよね~。
 
そんなこんなの楽しい話をしているうちに、3アイテム完成!
Picture
写真はロールオン香油で、
私に必要な香り
・ティートゥリー
・ユーカリラディアタ
・ベルガモット
           で作りました。
いつもはハーブまで使わないけど、
  やっぱり見た目が華やかですね。


​ちはるさんの指導があれば、不器用な私でもできるものだな~。
そして思いました。
「家にいて一人で作るより、断然楽しい!」って。
サードメディスンチェック+クラフトの楽しみ方を知りたい人は、
ぜひ『カオリノアトリエhalu』をチェックしてくださいね!
​そしてさらに、皆さまをお誘いしたい素敵なイベントがあるんです。

 nid marche GIFT  
12/8(土)・9(日) 11:00~17:00    @cafe nid (熊本市中央区渡鹿)
https://www.com-project.jp/nid/blog/85026/
こちらのイベントで、アロマのワークショップを行う『カオリノアトリエhalu』。
12/8のみですが、私もお手伝いに伺うことになりました!
ワークショップの詳細は、次回の当ブログにて紹介します。お楽しみに。  MIE
0 Comments

Your comment will be posted after it is approved.


Leave a Reply.

    Author

    持木 美恵
    Contento代表。
    AHIS認定 嗅覚反応分析士インストラクター、AEAJ認定 アロマブレンドデザイナー。フリーランスのライター及び(株)ヒトコト社マネージャーとしても活動中。

    Archives

    December 2022
    October 2022
    September 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018

    Categories

    All
    イベント

    RSS Feed

サイトはWeeblyにより提供され、Z.com Studioにより管理されています
  • Home
  • 嗅覚反応分析
  • 香りのクラフト
  • 香りを学ぶ&人間を知る
  • Aria × Arte
  • EVENT SCHEDULE
  • Blog
  • Profile&Contact