CONTENTO
  • Home
  • 嗅覚反応分析
  • 香りのクラフト
  • 香りを学ぶ&人間を知る
  • Aria × Arte
  • EVENT SCHEDULE
  • Blog
  • Profile&Contact
  • Home
  • 嗅覚反応分析
  • 香りのクラフト
  • 香りを学ぶ&人間を知る
  • Aria × Arte
  • EVENT SCHEDULE
  • Blog
  • Profile&Contact
Search

BLOG

私ができる恩返し。

25/3/2019

0 Comments

 
3月22日(金)、
熊本市中央区にある出版社・(有)ウルトラハウスにて、
「香りで分かるアナタだけの健康管理術」というテーマで行った
スタッフ向け研修の様子です。
​​総勢20名の皆様に参加いただき、
IMチェック後にレクチャー。
各人のグラフから自分の心身のバランスを見て、
それぞれに合う食べ物やケア、精油をご紹介という一連の流れで、
駆け足ではありましたがアロマテラピーという言葉の概要、
嗅覚の重要性、嗅覚反応分析法から分かる健康管理法などを
​知っていただけたかなと思います。
 
印象深かったのは、
研修後のランチタイム。
IMチェックの結果と対策を説明した後だったこともあり、
カレー・豚汁などの美味しそうな香りが!
早速、食べ物でバランスを取ろうという
皆様のフットワークの軽さはさすがです。
ご希望の方には、香り+αのアプローチができる
自分だけのブレンドオイルも作成してもらいました。
しばらく使ってみて、
体調のわずかな変化も感じ取ってみてくださいね。
 
実はウルトラハウスは、
私が社会人としての礎を教えてもらった場所であり、
今もライターとして大変お世話になっている会社です。
少しでも恩返しができたでしょうか。
(有)ウルトラハウスさま、貴重な時間を有難うございました!   MIE
0 Comments

〝IMトリートメント〟誕生。

9/3/2019

0 Comments

 
​嗅覚反応分析法を基に開発されたIMトリートメントは、
IMチェックで各クライアントのその日、
その時の心身のバランスを見極め、
最適なブレンド精油と手技で施術を行います。
熊本では〝AHIS認定 IMセラピスト養成講座〟が
まさに今日スタートしたばかりで、
現在その施術を行えるのは
全国でも十数名のIMトリートメント開発メンバーのみ。
実際に多くの方に受けていただけるのは
セラピスト養成講座の1期生が誕生する夏以降になりますが、
嬉しいことにモニターとして声を掛けてもらい、
一足先にIMトリートメントを体感してきました!
私が施術してもらったのは、
『アロマセラピーfooca』の中本裕子先生。
お子さんの不調がアロマで緩和されたことをきっかけに、
アロマに関わって既に20年近くという大先輩。
教室やサロン、トリートメント、
職業訓練の講師など様々に活動され、
全国から精鋭が集ったIMトリートメントの開発メンバーでもあり、
私も各精油の特長や化学などを中本先生から教わりました。
そして皆さんにお伝えしたいのは、先生のお肌の綺麗なこと!
アロマで美肌を目指す人のお手本です^^
Picture
Picture
​さて、私が体験するIMトリートメント。
まずは嗅覚反応分析で
​IMチェックを受けるところから始まります。
この1週間程、超過密スケジュールだったこともあり、
しばらく落ち着いていたバランスがかなり崩れていて
ストレス度も注意!という結果。
今回はリンパを流したり筋肉を刺激したりして、
〝心身の活性化〟を目指します。

​私のバランスに合わせてブレンドした精油は、
ラヴィンツァラやローレルなど。
いつも私が〝お守り〟にしている香りたちです。
​
Picture
Picture
Picture
​​中本先生曰く、
「手技の工程は少ないけれど、その一つ一つに目的があり、
人間が持っている恒常性や自然治癒力を高める」というIMトリートメント。
フワフワのタオルに包まれて、
​まずはリンパへのアプローチから始まりました…。
Picture
​全身を先生の手技と精油にゆだねて、
約1時間のIMトリートメントが終了。
いつも〝ゴイゴイ肩もみ〟を欲する私が、
物足りなさを感じることは全くありませんでした。
そして最初から最後まで流れに無駄がなく、
充足感に満ちていて…「あ~、天国」。
ただし注意してもらいたいのは、
この時の私にとっては強めの手技が必要だったということで、
誰もが同じという訳ではありません。
ある人にはソフトに、ある人には前半と後半で圧を変えるなど、
一人ひとりに合った施術を受けられるのが
IMトリートメントの大きな特長なのです。
​当然、イオンマトリクス図も改善の兆し。
直後に右側が随分と伸びました!
翌日になると左上MAXも無くなり、
通常パターンに戻ってきてくれています。
「グラフを見ると、トリートメントの後には
 ほぼ確実に結果が出るのよね(笑)。
 開発は大変だったけれど、
 本当に作って良かったと思ってます」と中本先生。
私にとって数年に1度あるかないかの
​ハードスケジュールを乗り越えられたのは、
きっとこのIMトリートメントのおかげだったのではないかと^^
中本先生、素晴らしいモニター体験をありがとうございました!
IMトリートメントのベースとなっているのが、嗅覚反応分析法です。
CONTENTOではアロマの一般的な概念から、
メディカルや嗅覚反応分析法に繋がる精油のロジカルな活用法まで、
アロマ全般を気軽に学べる入門講座を行っています。
この春、新しい学びを始めてみませんか?        MIE
0 Comments

    Author

    持木 美恵
    Contento代表。
    AHIS認定 嗅覚反応分析士インストラクター、AEAJ認定 アロマブレンドデザイナー。フリーランスのライター及び(株)ヒトコト社マネージャーとしても活動中。

    Archives

    December 2022
    October 2022
    September 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018

    Categories

    All
    イベント

    RSS Feed

サイトはWeeblyにより提供され、Z.com Studioにより管理されています
  • Home
  • 嗅覚反応分析
  • 香りのクラフト
  • 香りを学ぶ&人間を知る
  • Aria × Arte
  • EVENT SCHEDULE
  • Blog
  • Profile&Contact